クーペの魅力とは?【MJブロンディ編】 【賢人が斬る!】
2007/04/18

-クーペの魅力とは?-
世界的にクーペブームが起きている。昨年はM・ベンツCLが、3月のジュネーブショーではアウディA5
BMW M3コンセプトがワールドプレミア(世界初公開)されたばかり。
翻って日本では、現在生産されているクーペといえば、日産フェアレディZとスカイラインクーペ
その2台にマツダRX-8を加えた、たったの3台だけと、すでに瀕死の状態だ。
そんな状況にあるクーペ。その魅力とは一体何か?をクーペ好きで知られるライターに聞いてみた
BMW M3コンセプトがワールドプレミア(世界初公開)されたばかり。
翻って日本では、現在生産されているクーペといえば、日産フェアレディZとスカイラインクーペ
その2台にマツダRX-8を加えた、たったの3台だけと、すでに瀕死の状態だ。
そんな状況にあるクーペ。その魅力とは一体何か?をクーペ好きで知られるライターに聞いてみた

常識を超えたクーペだけが生き残る
ハンパなクーペに魅力はない
MJ ブロンディさん●自動車評論家
えむじぇい ぶろんでぃ
著書に『貧乏人はフェラーリを買へ!』や『浜崎橋はなぜ渋滞するのか?』
など多彩な執筆活動をしているライター
著書に『貧乏人はフェラーリを買へ!』や『浜崎橋はなぜ渋滞するのか?』
など多彩な執筆活動をしているライター

そんなクーペがなんで日本で不人気かと言えば、そういうふうに見てもらえなくなったから。実際問題、昔はクーペって、誰もが「速い」とか「速そう」って思ったもんだけど、今誰もそんなこと思わないでしょ。セダンだって、ヘタすりゃミニバンだって十分速いし。オシャレやカッコ良さについても、一般人にとっての車は、もはや冷蔵庫と同列と化しているわけで、そんなもので自己表現すること自体、NGになっちまってるからね…。
だからっていうわけじゃないんだけど、俺は今、ハンパなクーペなんてぜんぜん魅力ないし、欲しくないんだ。周囲が羨ましがってくれないなら、徹底的に自己満足できなきゃ、無理して不便な車乗っても意味ないじゃない。誰もカッコいいって言ってくれなくても、自分だけは見るたびにその美しいフォルムに陶酔できるとか、走れば絶頂的快楽を得られるとか、そういう麻薬的快楽がなきゃダメなんだよ。

国産クーペがほぼ消滅したのは、ハンパなクーペが大部分だったから。現在の厳しい日本市場では、常識を超越した魅力をもつクーペしか生き残れないんだ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
クーペの魅力とは?【MJブロンディ編】 【賢人が斬る!】/旬ネタ
あわせて読みたい
80スープラの中古車流通量が2年で激減、今や28台に! トヨタの名車を振り返りつつ、価格状況やオススメの狙い方も解説
初代ポルシェ 911(901型)を振り返る! 絶滅危惧車ならぬ骨董車となった伝説の名車、最新の中古車状況は?
【海外試乗】新型 マセラティ GT2ストラダーレ|マシンと一体になれる“公道仕様”の高性能ミッドシップスーパースポーツ
マツダ ロードスターが欲しいが2シーターはさすがにキツイ人に贈る「同予算でコレ、NDの代わりにどうですか?」5選
80スープラの中古車価格約800万円に絶望した人に贈る「半額で買えるスポーツカー、代わりにどうですか?」5選
’14 アストンマーティン V12ヴァンテージS|V12エンジンをあえて搭載した珠玉の1台! 【名車への道】
やっぱり大阪は個性的なカスタムがいっぱい!?【大阪オートメッセ2025】
日産 GT-Rってどんな人が買ってる? 日本一中古R35 GT-Rを販売(しかも7年連続)したディーラーに売れているワケや購入時の注意点を聞いてきた!
レクサス RCの生産終了に絶望した人に贈る代わりのモデル5選
マツダ スピリット レーシング・ロードスター12Rの予定価格700万円台・限定200台に絶望した人に贈る「半額でコレ、代わりにどうですか?」5選