第193回 三菱 アウトランダー ローデスト リミテッドエディション 【見つけたら即買い!?】
2012/01/04
■攻撃的なルックスにお得な装備を追加した特別仕様車
三菱のクロスオーバーSUVであるアウトランダー。2005年にデビューしましたが、もともと海外ではエアトレックのことをアウトランダーという名前で販売していましたので、まさに名実共にエアトレックの後継車という位置づけです。現在ではOEM供給されプジョー4007、シトロエンCクロッサーとしても発売されています。このアウトランダーに2008年5月に設定されたエアロ仕様が「ローデスト」。もともとはデリカD:5にラインナップされていたグレード名で、おとなしめなルックスのベース車とはかなり趣向の違う、スポーティでスタイリッシュなルックスが特徴です。今回はローデストに設定された特別仕様車、リミテッドエディションをご紹介します。
発売されたのは2010年7月。新車時の車両本体価格は226万~249.8万円でした。ベースとなったグレードは「ローデスト20MS」。主な追加装備はまず、215/70R16のタイヤとフルホイールカバー。ベース車の標準サイズが225/55R18ですから、18インチから16インチへとインチダウンすることで引き締まった印象となっています。
さらにシルバー塗装のドアアウターハンドルにエアコンダイヤルリング、ニットのシート生地を追加。キーレスエントリーも標準装備となっています。ボディカラーはウォームホワイトパール、クールシルバーメタリック、ブラックマイカの3色が設定されています。
同年9月にはアウトランダーに一部改良が施されましたが、ローデストリミテッドエディションも継続販売。減速エネルギー回生システムの制御変更やCVT制御の最適化により、2WD車は10・15モード燃費が13.2km/Lから13.6km/Lに、4WD車は同じく12.6km/Lから13.2km/Lに向上しました。
1月4日時点でカーセンサーnetに掲載されているアウトランダーローデストリミテッドエディションはわずか3台。価格は189.8万~231万円となっています。いずれも1万km未満のコンディション良好な車両ばかり。また車検がいずれも2013年秋まで残っているのもうれしいところです。
大人っぽいルックスのアウトランダーですが、ローデストは若者が乗っても違和感のないデザインとなっています。さらにお得なリミテッドエディションで、今年の冬はウインタースポーツに出かけてみてはいかがでしょうか。興味をもった方は下の検索窓に「アウトランダー ローデスト リミテッドエディション」と入力して、検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第193回 三菱 アウトランダー ローデスト リミテッドエディション 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
車好きの夫婦が熱望したウッディなガレージ【EDGE HOUSE】
ダイハツ キャストの中古車平均価格が順調に下落中。アクティバ・スポーツ・スタイルの3種類から今選ぶなら?
知る人ぞ知る「高級SUV」の日産 スカイラインクロスオーバー。2年で平均価格が20万円近くダウンし、ライバルよりもお得感が高い狙い目モデルに
【2022年版】旧型メルセデス・ベンツ Gクラスの選び方指南|今、買いの年式グレードはコレ!
それでも最新型がいい? フォルクスワーゲン ティグアンを買うなら「見た目はほぼ一緒・基本性能が充実・お手頃価格」の前期型がオススメ!
現行型日産 エクストレイルの中古車平均価格が、2年で20万円近くダウン! 人気の「ミドルサイズSUV」なのに、ライバルよりもお得に買えるかも!?
【試乗】新型 ジープ グランドチェロキーL|アメリカンSUVらしさに満ちたロングボディのフラッグシップ
2年で平均価格30万円以上も安くなったスバル エクシーガクロスオーバー7。今のオススメ物件は?
【試乗】スバル フォレスター|依然としてバリューは高いが、AWDの雄として圧倒的な技術力を見せてほしかった
新型トヨタ ハリアーにも見劣りしない、「すぐ納車、充実装備、お得価格」が全部かなう先代後期型という選択肢は買いかを検証してみた