CLASS: 200万円オーバー

ELYSION

ホンダ エリシオン(2004~)
ホンダ エリシオン(2004~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
ホンダ エリシオン(2004~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
昨年の12月までは高値安定傾向だった。しかし今年に入ると、値落ち傾向となり、3月の需要期以降はさらに加速してきた。ただ、ここに来て値落ちからやや値上がりへと動きが変わっている。当面はこの水準が底値となりそうだ
コストパフォーマンスなら初期型。迫力が欲しいならMC後を狙いたい
2.4Lでもパフォーマンス十分。装備にこだわるなら3Lか
デビューが2004年でビッグミニバンの中では新しい。ホンダ独自の低床プラットフォームによって全高を抑えたパッケージングが特徴だ。デビュー当初はやや控えめなグリルのデザインを採用していたが、2005年9月にはグリル回りを豪華なデザインに変更。結果それ以降、人気が上昇した。さらに2006年12月には3.5Lエンジンのプレステージを追加した。ただし、これはまだ中古車の流通量が少ない。割安感を考えたら2004~2005年式の前期型中古車が狙い目。流通量も比較的豊富だ。エンジンは2.4Lで十分。このご時世に3LV6は必要なし。さらにグレードは2.4Xでも十分。上級グレードの2.4Gとの価格差は新車時に20万円ほどあったが、装備の違いで肝になるのは運転席パワーシートくらい。これが欲しいなら上級グレードの2.4G、エアロ付きなら2.4Gエアロを選ぶのがベター。右上の折れ線グラフを見てもわかるように、急速に値落ちしてきた相場がやや反発を見せている。これは今、底値に達したことを示しているわけで、このタイミングで買えばかなり有利。ビッグミニバンの中で、一番の狙い目車種といっても良いくらいだ。

ALPHARD

トヨタ アルファード(2002~2008)
トヨタ アルファード(2002~2008)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
トヨタ アルファード(2002~2008)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
3月の決算期におろしたて中古車が多く市場に出回り、一時値上がりしたが、その後は相場は急降下。フルモデルチェンジによってさらにドライブがかかっている。新車の売れ行きが好調なので、値落ち基調はしばらく続きそうだ
VSCが標準となる人気のASか快適装備が充実のAXか悩みどころ
全年式を通じて豊富で安定した中古車の流通量
フルモデルチェンジを受けたばかりのアルファードの初代モデルは2002年5月にデビューした。それ以前のグランビアが人気薄だったため、プラットフォームから一新し、大人気を得てビッグミニバンのトップモデルに成長した。新車が大量に売れた上に、フルモデルチェンジの直後とあって、中古車市場には大量のアルファードが流通し、品質の高い中古車を選びやすい状況にある。特に流通量が多いのが車検サイクルと重なる2003年式や2005年式。2005年4月にはマイナーチェンジが行われていることもあり、中古車は価格帯の幅が広くなる。デビューした当初は3Lエンジンを搭載したモデルもよく売れていたが、モデルサイクルを通じて見ると圧倒的に売れたのは2.4L車。中古車の狙い目も当然ながら2.4Lでいい。燃費面でも2.4Lと3Lでは10%ほど差があるから、維持費を考えても2.4Lがベターな選択だ。販売チャンネルによってGとVがあったが同じグレードの2つを足すと、2.4AX Lエディションよりエアロパーツを装着した2.4ASのほうが多く流通している。しかし買うなら2.4AX Lのほうがオススメ。ASはアルミホイールやエアロバンパーなどによる外観の違いから人気なのだが、相場はやや割高だし、タイヤサイズの違いにより最小回転半径が大きくなって扱いにくいなど、デメリットも目立つ。AX Lエディションなら、助手席側パワースライドドアやクリアランスソナーなどが標準( ASはオプション設定)で装備されるから、快適装備の充実度が高いのだ。しかし逆にASでは7人乗り仕様を選ぶことができるし、横滑り防止装置のVSCも2.4ASには標準装備だったが、AX系には設定がない。どちらを選ぶかこれは迷いどころだ。

ELGRAND

日産 エルグランド(2002~)
日産 エルグランド(2002~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
日産 エルグランド(2002~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
昨年の夏の終わりから秋口にかけて底値を形成したが、冬のボーナス商戦にはかなり高値に戻った。しかし3月の需要期後から大幅な値落ちカーブを描き始め、現在も値落ち中
エアロミニバンのパイオニアハイウェイスターを狙え
前期型なら3.5L後期は2.5Lが割安
堂々たる外観デザインのビッグミニバンとして、かつては首位の座に君臨していたが、アルファードの登場でその座を譲るカタチになったのがエルグランド。ライバルのアルファードは今年5月に先にフルモデルチェンジしたが、エルグランドは現行モデルのまま生産が続けられている。現行エルグランドがデビューしたのは2002年5月で、車検サイクルとの関係などから2003年式や2005年式の中古車が豊富に流通している図式はアルファードと共通。ただデビューした当初は3.5L車のみで、2.5L車が追加されたのは2004年12月のこと。実質的に2005年式からとなる。アルファードの2.4Lに対して100cc多い2.5Lであるだけでなく、直4ではなくV6である点が相違点だ。中古車の中心はやはり3.5L車。新車当時の価格が300万円台中心と高めの設定になっていたこともあり、絶対的な相場水準はまだ高め。アルファードに比べたら値落ち率はやや大きいが、絶対!エルグランドというユーザーも多く買い支えられている。2002~2003年式の初期モデルなら3.5L車しか選択の余地はない。新車時価格が400万円オーバーだった最上級グレードのXLは価格の高さと7人乗りのみの設定だったこともあって新車があまり売れず、中古車の流通量は少なめ。狙いはVGまたはXか、ハイウェイスターという選択になる。VGに比べるとXは新車時価格が50万円も高いが、これはカーナビが標準装備となっていたため。VGでもほとんどの中古車がオプション装着しているので、実質的な価格差はないといっていい。ほかには運転席パワーシートや本革巻きステアリング&シフトノブなどが主な違いになる。中古車を買うなら確実に純正カーナビが装着されたXを選ぶほうが良いだろう。また、エアロ装着グレードのハイウェイスターは、流通量が豊富で非常に探しやすい。2005年に登場した2.5Lモデルも豊富に流通しているので、価格的に見ても狙うならこれか。

ESTIMA

トヨタ エスティマ(2004~)
トヨタ エスティマ(2004~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
トヨタ エスティマ(2004~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
何度かの反発はあったものの、昨年の夏ぐらいから値落ちトレンドになっている。特に年明けからは大幅にダウンし、かなり割安な水準に
探しやすい2.4アエラスでいいが、できれば装備充実の2.4Gを狙いたい
純正ナビの有無で大きく相場が変わる
先進的なデザインで人気を集めて強いブランド力をもつエスティマ。全高を抑えたパッケージングはアルファードなどとは違う方向性を示したものだ。現行モデルがデビューしたのは2006年1月で、まだ一度もマイナーチェンジも受けていない段階だから、中古車の流通量は今増加しているところ。中古車年式の多くが2006年式である。新車と同様に中古車で人気が高いのはスポーティな外観のアエラスで、2.4Lのアエラスが最も多く流通している。ただし、購入時に注意したいのはカーナビ。純正カーナビは40万~60万円くらいの価格で、これを装着しているかどうかで相場にも大きな影響が出る。当然、カーナビ+スーパーライブサウンドのオーディオを装着した中古車が魅力的な物件となる。もう一つの注意点はアエラスに設定されているSパッケージ。これは18インチタイヤによって最小回転半径が5.9mにも達する。街中で扱いにくくなるので注意が必要だ。快適装備の充実度を考えると2.4Gがお勧めなのだが、これは中古車の流通量が少なくて探しづらいのが難点だ。

MPV

マツダ MPV(2006~)
マツダ MPV(2006~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表
icon_popup.gif中古車を探す
マツダ MPV(2006~)|BIG MINIVAN バイヤーズガイド
年明けまでは高値安定だったが、今年に入ってMCを行った直後からグンと値落ちに拍車がかかり、100万円台の物件が増加している
多少相場は割高でも狙いはDSCが標準で走りのいいターボの23Tだ
内装の作りや走りはエスティマと互角以上
2006年2月にデビューした現行MPVは、ターボ車や4WD車を追加してラインナップを揃え、さらに今年1月にマイナーチェンジを実施し、商品力に磨きをかけている。現行MPVは車自身の魅力をアップさせながら、リーズナブルな価格を設定して登場したものの、ライバルのエスティマに販売台数で大きく水をあけられた結果となった。そのため中古車の流通量は少なめだ。自然吸気(NA)とターボでは120kW/180kWとパワーが大きく異なるほか、デビューした当初NAエンジンの搭載車は4AT(現在は5AT)との組み合わせだったので、走りの性能には大きな違いがある。さらにターボは横滑り防止装置のDSCも標準装備(NA車はオプション装着もできない)しているなど、安全性の面でも違いがある。こうなると相場が高くても23Tがお勧めグレードとなる。現行MPVの中では23Tの流通量が多いので、ほかのグレードに比べると品質の高い中古車を選びやすいのは歓迎できる要素。といっても絶対数は少ないので、じっくり品質を見極めたい。
Report/ 岡崎五朗、松下 宏
※この記事は、カーセンサー関東版15号(7月17日発売)の特集をWEB用に再構成したものです