▲フランス生まれの商用カー「ルノー カングー」。皆さんはどんなイメージを持っていますか?▲フランス生まれの商用カー「ルノー カングー」。皆さんはどんなイメージを持っていますか?

いきなりですが謝ります

私は今、猛烈に反省しています。

何でかというと、とある車について大きな誤解をしていたのです。もう本当に申し訳ない。全力で謝りたい。

今まで『オシャレだけど不便を伴う車』だと思っていました、初代カングーさん。ごめんなさい!

▲こちらが初代カングーさんです。皆さんも街中で見かけたことないでしょうか ▲こちらが初代カングーさんです。皆さんも街中で見かけたことないでしょうか


初代カングーとは、日本では2002年3月~2009年8月まで販売されていたルノーの商用車。2003年7月までの最初期型は1.4Lエンジン、それ以降のモデルはすべて1.6Lで、5MTも選べる小型のフルゴネット(乗用車の前半分と大きな荷箱とをつなぎ合わせた形状のバン)です。

実は先日、ロケ先で初代カングーに乗る機会がありました。

いつもお世話になっているカメラマンさんが代車として借りていて、現場に乗ってきていたのです。で、「コレ、井上さんにすごく似合うよ!」とかなんとか言うわけです。

最初は「そうですか~」なんつって流していたんですけど、しきりに「横に立ってみて」「絶対気に入る!」「乗ってみたら?」としつこいので、「そ、そんなに言うなら……」という感じで乗ってみたわけです。

……皆さんは、「カングー」ってどんなイメージの車でしょうか?

私は「見た目はシャレてるけど、母国では商用車として使われてるって聞くし、ナカミは超質素なんだろうな。おもてなし感なさそうだし、初代だと装備も古そう」と思っていました。

冒頭に書いたとおり、“不便を覚悟で乗らなければいけないオシャレ車”みたいなイメージです。

こんな先入観があったからでしょうか。乗ってみたソレが、予想していたものと全然違って、それはそれは驚きでした。

結論言ってしまうと、めちゃめちゃ良かったんです。

ということで、この記事ではとんだ誤解をしていたお詫びも兼ねて、初代カングーさんのステキなところを紹介します。

▲こちらが実際に試乗させてもらった初代カングー ▲こちらが実際に試乗させてもらった初代カングー

★その1:収納力がすごい

こと車に関して「収納」と聞くと「ラゲージが広い」「ドリンクホルダーがたくさん」「シートアレンジが豊富」みたいなことをイメージしませんか?

カングーは、もはやそんなレベルではありません。もうこれは車というよりウォークインクローゼットです。

だって、運転席の上に棚ついてるんですよ? 収納ボックスとかじゃないです。棚です、棚(笑)。

▲フロントウインドウの上に備えられている収納スペース。幅も奥行きも十分なサイズで収納力は十分です。都内の狭め1Rとかのキッチンに付く棚あたりにはむしろ勝てるんじゃないか…… ▲フロントウインドウの上に備えられている収納スペース。幅も奥行きも十分なサイズで収納力は十分です。都内の狭め1Rとかのキッチンに付く棚あたりにはむしろ勝てるんじゃないか……
▲分かりやすいイメージカット。天井が高い車ならではの贅沢収納ですね ▲分かりやすいイメージカット。天井が高い車ならではの贅沢収納ですね

そして、ここだけじゃないんです。後席ウインドウ上にもあるんです、棚。しかもフタ付き。飛行機の座席上収納ボックスのようなしっかりとしたボックスです。

▲ご覧ください、飛行機のような収納スペース ▲ご覧ください、飛行機のような収納スペース
▲フタが付いているので、落下の心配もありません ▲フタが付いているので、落下の心配もありません

で、もはや言及の必要ないかもしれませんがラゲージ容量もたっぷり。さすが、商用車です。

▲これはカメラマンさんが実際に積んでいた荷物。大き目のスーツケースから長尺の物まで余裕で飲み込んでいます ▲これはカメラマンさんが実際に積んでいた荷物。大き目のスーツケースから長尺の物まで余裕で飲み込んでいます

また、リアゲートが観音開き方式という点も収納の「しやすさ」的にGoodでした。

横方向に開くというだけでなく、左右の扉幅が違うというのも良い。荷物のサイズや停車スペースに合わせてゲートの開閉も使い分けができます。

▲リアの扉、ど真ん中で分かれているわけではないのです。なお、荷室の最低地上高も低いので重い荷物の積み降ろしも超絶楽チンです ▲リアの扉、ど真ん中で分かれているわけではないのです。なお、荷室の最低地上高も低いので重い荷物の積み降ろしも超絶楽チンです

★その2:なんかすごく良く走る

ごくごく普通の自然吸気エンジンに、割かし大き目なボディを乗せている車です。背も高い方ですし横風にでも吹かれようものならフラフラして安定感もなさそう。乗り心地もザ・商用車って感じでしょ。……というのが私の予想でした。

いや、もう本当ごめんなさい。全然そんなことなかった。というよりむしろ予想を超えた走りで感動しました。特に直線での加速。あなた、どこからそんな力が湧いてくるのだい? というくらい良く走る。

ただし、最近の車に比べるとステアリングが重く、戻りも悪いので、慣れるまでは右左折でちょっと疲れるかもしれません。私もそうでした。でも慣れればへっちゃらです。

▲試乗させてくれたカメラマンさん、実は過去に初代カングーに乗っていたことがあるらしく(私にススメてくれたのもその経験あってこそ)、「こいつは一度乗ったら病みつきになる乗り味ですよ!」と激推しでした。ちなみに彼は初代カングーでフランス車のとりこになり、現在はシトロエンの車を愛用しているそうです ▲試乗させてくれたカメラマンさん、実は過去に初代カングーに乗っていたことがあるらしく(私にススメてくれたのもその経験あってこそ)、「こいつは一度乗ったら病みつきになる乗り味ですよ!」と激推しでした。ちなみに彼は初代カングーでフランス車のとりこになり、現在はシトロエンの車を愛用しているそうです

★その3:見切りが意外と良い

これは運転下手な私ならではだと思うのですが、見切りが良く運転しやすかった点も高ポイントでした。

運転手の視界がとっても開けています。具体的に言うと、まずアイポイントが絶妙な位置にくる設定なので(これは多分座らないと分からない)見晴らしが予想外に良い。大きなフロントウインドウというのもありますが、日本のハイト軽とかとはまたちょっと違う、独特の見晴らしの良さです。

加えて、後席・リア含めて各窓の面積が凄く広いので、360度ぐるりと視界が良好。「古い車ってバックモニターとか付いていないから不安」と思っていたのですが、カングーならミラーと目視だけでも割かし安心かも。これは意外な発見でした。

▲後席サイド、ラゲージサイド、ラゲージ扉に大きな窓が付いており、これが見切りに貢献してくれています。気分的にも開放感があって良いです ▲後席サイド、ラゲージサイド、ラゲージ扉に大きな窓が付いており、これが見切りに貢献してくれています。気分的にも開放感があって良いです


さて、そんなこんなで初代カングーさんの魅力に気づいたワタクシなのですが、実際に『買う』となると物件選びが割と難しい車でもあるようです。その辺は、愛車にしていた経験もある伊達軍曹パイセンの記事がとっても参考になるので、ぜひ読んでみてください。



個人的には、子育てママなんかにオススメしたい車だな~と思いました。荷物が積めて、天井も高く、運転もしやすい。そして何よりオシャレです。周りに差をつけられます。

もし、私のような先入観を持っていた方が他にもいるなら、ぜひ一度試乗を。そして、気に入っていただけたなら、マイカーとしてご検討ください!

▼検索条件

ルノー カングー(初代) × 全国
text/編集部 井上恵利
photo/ルノー、編集部