後席シートベルト着用率8.8%どう思う?【岩貞るみこ編】 【賢人が斬る!】
カテゴリー: トレンド
タグ:
2007/12/05
■今回のお題■
罰則規定のあるフロントシートの着用率は高いものの、後席はわずか8.8%にとどまっています
今後この数値を高めるためには、ただ罰則を決めればいいのでしょうか
着用の必要性を訴えるにはどうすればいいのかを2人のライターに聞いてみました
-後席シートベルト着用率8.8%どう思う?-
来年から着用が義務化される後席のシートベルト罰則規定のあるフロントシートの着用率は高いものの、後席はわずか8.8%にとどまっています
今後この数値を高めるためには、ただ罰則を決めればいいのでしょうか
着用の必要性を訴えるにはどうすればいいのかを2人のライターに聞いてみました

シートベルトをしていないとどうなるか
まずその惨状を知ってほしい
岩貞るみこさん●エッセイスト/モータージャーナリスト●いわさだ るみこ
国交省安全基準検討員。警察庁UTMS懇談会委員を務めているジャーナリスト
チャイルドシートにも造詣が深い
国交省安全基準検討員。警察庁UTMS懇談会委員を務めているジャーナリスト
チャイルドシートにも造詣が深い

「車内で一番危ないのは助手席」。そんなデータが警察庁(か、どこか)から発表されたのは20年近く前。その数字を見てほとんどの人が『リアシートなら安全』と思ったはず。でも知っています? その数字ってリアシートに人が乗っていない状態も分母に入っているっていうことを。リアシートに人がいなければ負傷者数がカウントされるわけもない。リアシートの危険性は知らされることもなく現在に至っているわけです。
ここで改めて言いますが、リアシートは危険です。装着していなければ自分が傷つくだけでなく、ぶっ飛んだ自分が前席に座っている人をも傷つけるのです。その目を見張る惨状はJAFの動画サイトhttp://www.jaf.or.jp/library/index.htmを見ていただければ一目瞭然です。

日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
後席シートベルト着用率8.8%どう思う?【岩貞るみこ編】 【賢人が斬る!】/旬ネタ