スズキ カプチーノ後継モデル【スクープ!】
2013/07/11

東京モーターショー開催年である今年。スズキがあるモデルを出品する予定だ。それが、FRの軽オープンスポーツとして人気を博したあのカプチーノの後継モデルだという
競合2メーカーの独占を防ぐ軽オープンスポーツを投入
スズキ悲願の軽スポーツが復活
2013年11月23日から東京ビッグサイトで一般公開される「第43回東京モーターショー」において、注目を集めそうなのがオープントップを持つ軽自動車だ。2014年にホンダがビート、ダイハツがコペンを復活させることは予告済み。プロトタイプが展示されることは間違いない。
そこへスズキが割って入るというから面白くなりそうだ。考えてみれば、ホンダとダイハツが真っ向からぶつかる軽オープンを披露するのに、あのスズキが、ただ指をくわえて眺めているはずがない。スズキ社内では2車とライバル関係になる軽オープンが密かに開発されているだろう。
スズキの軽オープンといえばカプチーノが思い出される。1991年に発表されたカプチーノは、ホンダ ビート、マツダ オートザムAZ-1とともに軽オープンスポーツカー市場を盛り上げた。2014年には、再び軽オープンブームが再来するかもしれない。
カプチーノ後継車がどのような装いで登場するかを予想しよう。ルーフはかつてのカプチーノほど複雑ではなく、単純な格納式トップになる可能性が高い。軽量化を重視して幌が採用されるとの見方もある。
駆動方式は初代カプチーノのFR方式ではなく、FF方式が前提となっている。これは市販化にGOサインが出た際、短期間で発売にこぎ着けるためだ。三つどもえの混戦が予想される軽オープン市場。今後も注目していきたい。
※2013年7月11日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
外遊びの達人が行き着いたのは“フツー”の車。ホンダ フィットを選んだ理由とは?
車好きの夫婦が熱望したウッディなガレージ【EDGE HOUSE】
ダイハツ キャストの中古車平均価格が順調に下落中。アクティバ・スポーツ・スタイルの3種類から今選ぶなら?
それでも最新型がいい? フォルクスワーゲン ティグアンを買うなら「見た目はほぼ一緒・基本性能が充実・お手頃価格」の前期型がオススメ!
現行型日産 エクストレイルの中古車平均価格が、2年で20万円近くダウン! 人気の「ミドルサイズSUV」なのに、ライバルよりもお得に買えるかも!?
新型トヨタ ハリアーにも見劣りしない、「すぐ納車、充実装備、お得価格」が全部かなう先代後期型という選択肢は買いかを検証してみた
現行型 日産 キックスのお得な中古車増加中! 新車狙いの人も必ずチェックすべし
どっちを買うべき? 初代 ホンダ S660と2代目ダイハツ コペンを比較
現行型スバル インプレッサスポーツの平均価格が2年で20万円近く安くなった! 流通台数も豊富な今の狙い目は?
何となく軽自動車がほしい人に提案! 目的別おすすめ軽自動車12選