ポルシェ 911 相場変遷史【カーセンサーEDGE8月号】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
タグ: ポルシェ / クーペ / 911 / EDGEが効いている
2022/06/27

今、911は「待ち」なのか? 「買い」なのか?
2022年、ポルシェ 911の中古車相場が大変なことになっています。空冷911はもちろん、水冷911までも価格が高騰し、パッと見ると「もう高くて買えない」「今は買い時じゃない」と思ってしまうほどです。
しかし、逆の言い方をすれば「いつ購入しても価値が下がりにくい」とも言えます。
投資目的などではなく、本当に欲しいから911を買う。そして、買ったらある程度はじっくりと楽しみながら乗りたい。そう考えている人にとっても「下取り価値が暴落する」というリスクを回避できる選択肢だと言うこともできるのです。
では、この911の相場高騰という異常事態はいったいいつから始まり、どんな変遷をたどってきたのでしょうか。
カーセンサーEDGEが創刊した2005年からの17年間の価格推移を振り返ってみると、様々なことが分かってきます。
例えば、2005年時には200万円以下で買えた901型(ナロー)は2014年あたりからすでに値上がり傾向で、最後の空冷である993型の高騰は2020年頃から……などなど。
肝心の今、そして未来はどうなるのか。2005年以前からポルシェの相場を見続けてきた専門家たちは、現在、そして今後の911の相場推移をどう予想しているのでしょうか?
定番にして鉄板のポルシェ 911。今は買い時なのか否かについての解は、今号の本誌特集に見つけることができるでしょう!

▼検索条件
ポルシェ 911 GT3(現行型)× 全国▼検索条件
ポルシェ 911 GT3(996~991型)× 全国

▼検索条件
ポルシェ 911(991型)× 全国
▼検索条件
ポルシェ 911(992型)× 全国
【関連リンク】
カーセンサーEDGE 8月号
ポルシェ 911 相場変遷史

【カーセンサーEDGEの購入はこちら】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【賢者の選択】走りにこだわるモータージャーナリストがオススメする1台は、2代目BMW 1シリーズの後期型!
世界初のターボに驚愕! テリー伊藤がBMW 2002ターボを見て当時の車好きの姿を思い出す
【名車への道】’11 ランドローバー レンジローバースポーツ
築50年ほどの民家を海の秘密基地へとリフォーム【EDGE HOUSE】
20代の旧車乗りは「最新のクルマ」についてどう思っている? 【クラシックカーオーナー編】
フェラーリの買い方 2022【カーセンサーEDGE9月号】
【試乗】新型 アルピーヌ A110|クラス最高峰のパフォーマンスを発揮! それでいて上品さ漂う完璧なスポーツカー
【スーパーカーにまつわる不思議を考える】少量生産のスーパーカーブランド「パガーニ」がビジネスで成功した理由とは? 後編
EDR搭載義務化決定で、今後の中古車品質評価に一役買うか!?【いまどき・これからの車学】
最高にスパイシーな扉を開けた ポルシェの“スポーツSUV”【吉田由美の勝手にハピバ】#013ポルシェ カイエン