スバル フォレスター VS 日産 エクストレイル PART1:走行性能対決
2008/03/13
PART1 走行性能対決
スバル フォレスター
日産 エクストレイル
オフロードの匂いを多分に残したエクストレイル
インターネットの辞書サイトに載っているかどうか知らないが、SUVを定義するなら「安心・快適に移動できる自動車のこと」となるだろう。ただの移動手段ならセダンがあるし、荷物を積みたいならワゴンがある。が、ひとたびSUVを名乗った以上、安心・快適は外せないキーワードだ。それはボディの大小、クラスの上下には関係ない。その視点で今回の2車を見てみると、どちらも優秀、十分に基準をクリアしている。
特にエクストレイルの、先代以上に気骨のある走りには感心する。気骨がある・・・というのは、SUVであるが、昔ながらのクロスカントリー4WDのたくましい走りっぷりも併せ持っているということ。決して古くさい、原始的というのではないので誤解のなきよう。
最近は目が点になるほどロープロファイルタイヤまで履いた、スポーツカーと見紛うSUVまで出てきた。そういうタイプのゴツゴツと不快なだけの乗り味も覚えさせられた身体だと、エクストレイルの乗り味にはホッとするといってもいいほどだ。
タイヤから下がしっかりと動き、吸収してくれるので、オンロードでのショック、突き上げはほどんど緩和されている。かといってボディが煽られたり、昔の4WDのように船のように揺れたりなど、もちろんしない。
エクストレイルらしい軽快感は損なわずに、足回りがしっかりとしている・・・オンロードで走る限り、そんなふうに好印象。これは想像だが、エクストレイルの開発には、同社の名4WDサファリのエンジニアあたりのセンスとレシピが息づいているのではないか・・・そう思えた。
ちなみにエンジンは、まずまずの印象。搭載する2.5Lエンジンは170ps/23.5kg-mの性能で、日常的な領域では十二分。ただCVTとの組み合わせのため、運転のしかたにより、エンジン回転の上がり方がやや性急な場面も。我々取材チームの間で「ガンバッテル感」と言うのだが、エンジン音(回転)に対し、スピード、加速感があとから追いつこうとする場面を実感するのはゼロではなかった。
とことん快適な乗用車らしさが魅力のフォレスター
他方でフォレスターは、エクストレイルと比べると走りっぷりは断然、乗用車寄り。本来ならデュアリスのほうがキャラクター的には真っ向のライバルだったろう。フォレスターは初代モデル以来、SUVながらハンドリング自慢なのが売りだが、最新型ではそれがより洗練された印象。ステアリングフィールは自然だし、乗り味もストロークを十分に使いながら、快適なものにしている。
試乗車は個体差か、あるいはハードに走り込まれた形跡なのか、ややエンジン音が濁って聞こえ、本調子でないようにも思えた。たが、柔軟なターボエンジン(230ps/32.5kg-m)は気難しくもピーキーでもなく扱いやすくスムーズで速い。4ATなのがもったいない・・・とは少し感じるところだ。
■今回の燃費計測結果
平均燃費 | 参考燃費 (一般道) |
参考燃費 (高速道路) |
|
---|---|---|---|
スバルフォレスター | 11.6km/L | 9.7km/L | 13.2km/L |
日産エクストレイル | 12.7km/L | 10.2km/L | 13.0km/L |
燃費計測ルートは・・・
東京・青山→神奈川・大井松田(ここまで一般道)→東名・静岡IC→東名・海老名SA
総走行距離 310.5km
東京・青山→神奈川・大井松田(ここまで一般道)→東名・静岡IC→東名・海老名SA
総走行距離 310.5km
今回のまとめ
タフな印象が強いエクストレイルと、アダルトな雰囲気が漂うフォレスター。見た目同様に走りもかなり性格が異なるので、購入後の使い方を熟慮して選びたい。2台の物件・相場・カタログ情報
【スバル フォレスターを探す】【スバル フォレスターの相場情報を見る】
【スバル フォレスターのカタログを見る】
【日産 エクストレイルを探す】
【日産 エクストレイルの相場情報を見る】
【日産 エクストレイルのカタログを見る】
次回予告
人気SUVの取り回し性能に迫る!
人気SUVの取り回し性能に迫る!
今回のテスト車両



■スバルフォレスター
- ・テスト車両
- 2.0 XT(4WD)
257.25万円 - ・駆動方式
- 4WD
- ・トランスミッション
- 4AT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4560×1780×1675
- ・ホイールベース(mm)
- 2615
- ・車両重量(kg)
- 1480
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 水平対向4ターボ
- ・総排気量(cc)
- 1994
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 169(230)/5600
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 319(32.5)/4000
- ・使用燃料
- 無鉛プレミアム
- ・燃料タンク容量
- 60L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 13.0
- ・タイヤサイズ
- 225/50R17



■日産エクストレイル
- ・テスト車両
- 25S(4WD)
230.1万円 - ・駆動方式
- 4WD
- ・トランスミッション
- CVT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4590×1785×1685
- ・ホイールベース(mm)
- 2630
- ・車両重量(kg)
- 1530
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 2488
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 125(170)/6000
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 230(23.5)/4400
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 65L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 11.6
- ・タイヤサイズ
- 215/65R16
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スバル フォレスター VS 日産 エクストレイル PART1:走行性能対決/旬ネタ
あわせて読みたい
【試乗】新型 ジープ グラディエーター|憧れのアウトドアライフを叶えてくれる!? ジープ伝統のピックアップトラック
新型ホンダ シビック購入検討者必見! お得&早くゲットできる【中古買い】という選択肢
新型トヨタ ヤリスクロスをお得&早くゲットするなら「中古車」だ! 納車遅れに悩んでいた方、特に要チェック
新型トヨタ カローラクロスをお得&早くゲットしたいなら、【中古買い】という選択肢がある!
初代 BMW X1の中古車の約半数が100万円以内で狙えるように! 人気の輸入コンパクトSUV、今の狙い目は?
【2022年7月】カーセンサーnetでよくチェックされた中古車トップ10はコレだ!
現行JL型ジープ ラングラーの中古車価格が爆上がり中! それでも欲しいというあなたと、オススメの狙い方を考えてみたい
現行型トヨタ RAV4の中古車流通量が爆増中。登場から3年、初めての車検タイミングを見逃すな!
予算250万円から狙える先代ゴルフの「R」。現行型では未設定のスポーツグレードは“買い”か?
メルセデス・ベンツ GLCが欲しいなら、新車時より300万円以上安い前期型を要チェック!