トヨタ ヴォクシー VS ステップワゴン PART6:チャイルドシート取り付け対決
2007/10/11
PART6 チャイルドシート取り付け対決
トヨタ ヴォクシー
ホンダ ステップワゴン
空間に余裕のあるミニバンならば、取り付けも苦にならない
このページを見ている人の中には6歳未満の子供がいてチャイルドシートを使っているファミリィも多いはず。チャイルドシートって何気に大きくて重いから狭い車内空間では取り付けるのが難しいんですよね。だからといってきちんと固定しないと、万が一のときに衝撃を受け止めきなくて、大切なお子さんが大ケガをしてしまうことだってあるんです。ファミリィ利用が多いミニバン。今回はチャイルドシートの取り付けやすさや便利機能を試してみました。後部ドアがスイングタイプで背も低いセダンなどでは、チャイルドシートを車内に入れるのに一苦労ということもあります。
ヴォクシー/ステップワゴンは、ともにスライドドアで開口部も広いので、チャイルドシートを載せるときに苦労はしません。載せた後はシートベルトで固定します。でもその前にチャイルドシートの背もたれにヘッドレストがあたっていないかを確認しましょう。あたっているとシートとの間に隙間ができてしまうのでしっかり固定できません。今回テストしたチャイルドシートは大き目のタイプなので、両車ともあたっていました。こんなときはヘッドレストは外すか上に上げるかして、背もたれの間に隙間ができないように調整しましょう。
シートベルトを通して固定するときは、写真のようにチャイルドシートに体重をかけて思い切りベルトを巻き取ります。このときも車内が狭いとやりにくいのですが、どちらも天井が高いので非常にやりやすかったですね。シートの材質が滑りやすいと、しっかり固定したつもりでもチャイルドシートが動いてしまう場合があります。そんなときは市販のマットなどを敷いて回避しますが、この2車種はグラつかないように固定ができました。
ファミリィにあると便利な装備いろいろ
チャイルドシートが必要な小さな子供がいると、ベビーカーを使っていたり、抱っこをしたままキーをかばんの中から探したり…といったシチュエーションが想定されます。そんなとき両側電動スライドドアやキーを持っているだけでドアの開施錠ができるスマートキーはメチャメチャ重宝します!これらはヴォクシー、ステップワゴンともにオプションで選べるので子供がいる人はぜひ検討してみてください。テスト車両にはついていませんでしたが、ヴォクシーはオプションの“ロングスライドマルチ回転シート”(ZS、Z、XとX Lエディションの2WDに設定)を選ぶと“チャイルドケアモード”というシートアレンジができます。これは2列目シートの運転席側を30度、助手席側を60度外側に回転させることができる機能。これによりチャイルドシートへの子供の乗せ下ろしが楽になります。この機能を利用するときは、チャイルドシートは必ずISO FIX対応チャイルドシート固定専用バーとトップテザーアンカーに対応したメーカー純正品を使用してください。シートベルトで固定するタイプのものでは動かすことによりベルトが緩んでしまいます。
今回のまとめ
この対決、両車まったくの互角。室内空間に余裕のあるミニバンだけに、小さな子供がいるファミリィが使うのには本当に便利なチョイスです。車内が広いとほかにも赤ちゃんのオムツ替えのときなんかにも便利ですよ。次回予告
ハッチバックスタイルへ変貌したインプレッサとティーダの比較テストだ!
ハッチバックスタイルへ変貌したインプレッサとティーダの比較テストだ!
今回のテスト車両



■トヨタ
ヴォクシー
- ・テスト車両
- 2.0ZS(2WD)
245.7万円 - ・駆動方式
- FF
- ・トランスミッション
- CVT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4640×1720×1850
- ・ホイールベース(mm)
- 2825
- ・車両重量(kg)
- 1590
- ・最小回転半径(m)
- 5.5
- ・乗車定員(人)
- 8
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1986
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 116(158)/6200
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 196(20.0)/4400
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 60L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 14.2
- ・タイヤサイズ
- 205/60R16



■ホンダ
ステップワゴン
- ・テスト車両
- 2.0GLSパッケージ(2WD)
242.55万円 - ・駆動方式
- FF
- ・トランスミッション
- 4AT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4630×1695×1770
- ・ホイールベース(mm)
- 2855
- ・車両重量(kg)
- 1530
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 8
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1998
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 114(155)/6000
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 188(19.2)/4500
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 57L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 12.2
- ・タイヤサイズ
- 205/65R15
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ ヴォクシー VS ステップワゴン PART6:チャイルドシート取り付け対決/旬ネタ
あわせて読みたい
新型WR-V発売から1年、100万円台後半で狙える物件が登場&流通台数1000突破! ホンダ人気クロスオーバーSUVの中古車価格、オススメな買い方・選び方を解説
最新型シエンタの中古車価格が半年で約25万円ダウンし、100万円台後半から狙える物件も!? トヨタの人気コンパクトミニバン、今オススメの選び方・買い方を解説!
80スープラの中古車価格約800万円に絶望した人に贈る「半額で買えるスポーツカー、代わりにどうですか?」5選
ミニバンとは? どんな意味? 種類やオススメ車種、人気ランキングまで紹介
スライドドアSUVが欲しい人にオススメ15選|選択肢は「ファミリーカー向けSUV」か「SUV風スライドドア搭載車」!
やっぱり大阪は個性的なカスタムがいっぱい!?【大阪オートメッセ2025】
【試乗】新型 スバル クロストレック S:HEV|ストロングハイブリッドの恩恵は思った以上に大きい! クラス最高レベルの静粛性と加速性
買ってはいけないミニバンとは? 存在する? 失敗・後悔しない選び方とオススメ車種、購入時の注意点を解説!
【試乗】新型 メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV|すべてを車に任せ安心快適に移動できる安楽さはまさしく“個室新幹線” !
最新カスタムカーの定番やトレンドは!? 各ブースを見て感じたこと【東京オートサロン 2025】