M・ベンツ Cクラス VS BMW 3シリーズセダン 【THE!選択】
2007/11/21
【THE!対決】の取材でテスト車両に乗るカーセンサーnet編集部員たち。特に燃費計測では単純計算で一台あたり70km以上は走らせることになる。確かに走行シーンは限られるが、それでも長時間&長距離走らせての印象なり感想は、ちょっと走らせただけのインプレッションより信憑性が高まるのではないだろうか?などと考え、ここで勝手に評価&オススメする!
第1回目はMベンツCクラスとBMW320iだ。
<%image(editor/MベンツC.jpg|282|212|)%><%image(editor/BMW3.jpg|282|212|)%>
編集部デスク・ぴえいる(以下P):最初、撮影中心のテストの頃ってみんなBMWのほうがいいって言ってなかったっけ?
編集部員・福田(以下F):そうですね。BMWは面白い、それに比べたらベンツは…とボクも言ってました。確かにちょっとその辺を走るだけで「お!」っと思わせるんですよね、BMWって。こりゃ燃費計測の時はもっと楽しいだろうって。それが高速に乗ってから皆の評価がガラッと変わって。
P:でも、実はオレ知ってたんだよね。以前M・ベンツEクラス320CDiでもBMW335iカブリオレでもそれぞれ長距離を走ったことがあるからさ。
F:そうなんですよね。長距離はM・ベンツのほうが圧倒的にラク。
P:いい意味で、運転に集中しなくて済むんだよね。燃費走行の時なんかオレ、別の企画のこととか考えられたもん。
F:ベンツは、ただハンドルに手を添えているだけスーッと走るから。ボクは最後に海老名S.A.で給油してからCクラスに乗って家に帰ったんですけど、ラクだったなぁ~。
P:3シリーズのほうは運転に集中「しなきゃいけない」のではなく「したくなる」んだよね。不思議なことに。Cクラスも今回エレガンスじゃなくて、スポーティなアバンギャルなんだけどな。多少はスポーティなんだろうけど、BMWのスポーティとは別物なんだろうね。
F:ベンツは乗り心地がとてもよかったですよね。一方で320iは今回さらにMスポーツ仕様でしたから足回りもかためてあったし。ノーマルのタイヤでさえ205/55R16と大き目なのに、この車はフロントが225/45R17、リアにいたっては255/40R17!轍にタイヤを取られまくりですから。でも、ちょっとスピードに乗った時の安定感というか、道路への吸い付き感というか。「駆けぬける歓び」がありますよね。
P:でもさ、オレみたいに40歳を過ぎると、もうずーっとスポーツをしていられなくなるわけよ(笑)。もし買うならベンツCクラスだなー。
F:ボクはスポーツ大好きですから。運転に集中することが、ボクは楽しいですからね。確かに長距離走行は疲れる気もするけど、運転していて楽しいのはやっぱり320i。できれば、一度Mスポーツじゃなくてノーマルのほうにも乗ってみたいですけれど。
P:この2台、一見ライバルのようだけど走りの性格付けは随分違うのがわかったね。結論、デスク権限(オレの好み)で、ベンツCクラスの勝ち!ということで。
【M・ベンツ Cクラスを探す】
【M・ベンツ Cクラスの相場情報を見る】
【M・ベンツ Cクラスのカタログを見る】
【BMW 3シリーズセダンを探す】
【BMW 3シリーズセダンの相場情報を見る】
【BMW 3シリーズセダンのカタログを見る】
第1回目はMベンツCクラスとBMW320iだ。
<%image(editor/MベンツC.jpg|282|212|)%><%image(editor/BMW3.jpg|282|212|)%>
編集部デスク・ぴえいる(以下P):最初、撮影中心のテストの頃ってみんなBMWのほうがいいって言ってなかったっけ?
編集部員・福田(以下F):そうですね。BMWは面白い、それに比べたらベンツは…とボクも言ってました。確かにちょっとその辺を走るだけで「お!」っと思わせるんですよね、BMWって。こりゃ燃費計測の時はもっと楽しいだろうって。それが高速に乗ってから皆の評価がガラッと変わって。
P:でも、実はオレ知ってたんだよね。以前M・ベンツEクラス320CDiでもBMW335iカブリオレでもそれぞれ長距離を走ったことがあるからさ。
F:そうなんですよね。長距離はM・ベンツのほうが圧倒的にラク。
P:いい意味で、運転に集中しなくて済むんだよね。燃費走行の時なんかオレ、別の企画のこととか考えられたもん。
F:ベンツは、ただハンドルに手を添えているだけスーッと走るから。ボクは最後に海老名S.A.で給油してからCクラスに乗って家に帰ったんですけど、ラクだったなぁ~。
P:3シリーズのほうは運転に集中「しなきゃいけない」のではなく「したくなる」んだよね。不思議なことに。Cクラスも今回エレガンスじゃなくて、スポーティなアバンギャルなんだけどな。多少はスポーティなんだろうけど、BMWのスポーティとは別物なんだろうね。
F:ベンツは乗り心地がとてもよかったですよね。一方で320iは今回さらにMスポーツ仕様でしたから足回りもかためてあったし。ノーマルのタイヤでさえ205/55R16と大き目なのに、この車はフロントが225/45R17、リアにいたっては255/40R17!轍にタイヤを取られまくりですから。でも、ちょっとスピードに乗った時の安定感というか、道路への吸い付き感というか。「駆けぬける歓び」がありますよね。
P:でもさ、オレみたいに40歳を過ぎると、もうずーっとスポーツをしていられなくなるわけよ(笑)。もし買うならベンツCクラスだなー。
F:ボクはスポーツ大好きですから。運転に集中することが、ボクは楽しいですからね。確かに長距離走行は疲れる気もするけど、運転していて楽しいのはやっぱり320i。できれば、一度Mスポーツじゃなくてノーマルのほうにも乗ってみたいですけれど。
P:この2台、一見ライバルのようだけど走りの性格付けは随分違うのがわかったね。結論、デスク権限(オレの好み)で、ベンツCクラスの勝ち!ということで。
【M・ベンツ Cクラスを探す】
【M・ベンツ Cクラスの相場情報を見る】
【M・ベンツ Cクラスのカタログを見る】
【BMW 3シリーズセダンを探す】
【BMW 3シリーズセダンの相場情報を見る】
【BMW 3シリーズセダンのカタログを見る】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
M・ベンツ Cクラス VS BMW 3シリーズセダン 【THE!選択】/旬ネタ
あわせて読みたい
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Aクラス|性格が異なるドイツのコンパクトハッチ&セダン
80’s・90’s 人気ネオクラの狙い方!【カーセンサーEDGE 11月号】
古着で流行中の「ニュービンテージ」を車にも当てはめてみた! 勝手に認定ニュービンテージカー5選
【2023年】安い車オススメ17選|専門家セレクト! 80万円で買える中古の国産普通車から軽、かっこいい輸入車も
SUVの新型センチュリーが発表されたけど、歴代トヨタ センチュリーの中古車価格や流通量は今どんな感じ?
新型登場の裏でルノー カングー(2代目)の中古車価格が下落中。狙い時の今、オススメの選び方は?
「スバル WRX S4を買って後悔」は本当か? 現役スバル車オーナーの専門家がお答えします!
車の種類一覧まとめ|ボディタイプ・形状や特徴など、自動車の「わからない」を解決!
【試乗】新型 ルノー アルカナ E-TECH エンジニアード|スポーティスタイルからクールで未来的なイメージへと鮮やかにチェンジ!
イタリア車の代表的なメーカー一覧|人気の理由や注目モデルを輸入中古車評論家が解説!