第46回 ミニ ミニコンバーチブル サイドウォーク 【見つけたら即買い!?】
2008/11/19
■ただでさえオシャレなミニをよりスタイリッシュに!
輸入車の中でも、ひときわ高い人気を誇るミニ。先日ご紹介したスポーティなジョン・クーパー・ワークスのほかにも、様々な特別仕様車が展開されています。今回はそんななかから、ミニならではのスタイリッシュさを追求したミニコンバーチブルのサイドウォークをご紹介します。ご存じのように、ミニコンバーチブルはその名のとおり、コンバーチブル=オープン仕様です。大人4人がしっかりと座れる4座シートを備えており、天井部分となる幌はわずか15秒という短い時間での開閉が可能です。通常のミニでも、エクステリア&インテリアとも、フツウのコンパクトカーとは一線を画す、特徴的なデザインに目を奪われますが、このサイドウォークはさらに注目を集めるはずです。
では、そんなミニコンバーチブルの特別仕様であるサイドウォークはどれほど注目を集める存在なのか? 気になるその装備内容を見ていきましょう。
まずエクステリアですが、「お洒落は足元から」と言われるように、シルバーとブラックのツートーンのホイールにより、グッと引き締まった印象を受けます。ボディカラーは、特別色2色(イメージカラーのスパークリングシルバーとホワイトシルバー)を含む、全5色。ボディ色に合わせドアミラーカバーも同色に塗られます。ほかにエクステリアでは、「SIDEWALK」のロゴをあしらったドアシルが、ボディ側面に装着されています。
続いてインテリアですが、まず目に入るのが、味わいのあるカラーリングのシートでしょう。ウイスキーを熟成させる醸造樽を連想させる深いブラウンに、シルバーのパイピングによるアクセント。ドアを開ければ、ロゴが刻まれたインテリアサーフェスが出迎えてくれます。
ほかにも、通常のミニコンバーチブルではオプション扱いとなる、クロームラインインテリアやライトパッケージなども装備しています。これら装備を通常のミニコンバーチブルに装着すると、クーパーでは約62万円、クーパーSでは約44万円が必要となるそうですが、サイドウォークの新車時の販売価格は、通常のモデルに比べて、クーパーで約35万円高、クーパーSで約23万円高にまで抑えた価格設定とされていました。
11月19日現在、「ミニ サイドウォーク」で検索すると、ヒットするのは1台のみ。車両本体価格が279万円で、走行1.2万km、車検は2010年の7月まで残っているようです。フツウのミニでも十分個性を主張して、街を走るその他の車と差別化は図れますが、オープンとサイドウォークでより個性を主張するのはいかがでしょうか?気になった人は「ミニ サイドウォーク」と入れて探してみてください。
<カーセンサーnet編集部・フクダ>
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第46回 ミニ ミニコンバーチブル サイドウォーク 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
- 新型スイフトスポーツがしばらく登場しなさそうな気配に絶望した人に贈る「スイスポの代わりにコレ、どうですか?」5選
- 国産4WDスポーツカー最新型オススメ5選|中古車価格や流通台数は?クーペやセダン、SUVも登場【2024年下期】
- 国産ホットハッチ最新型オススメ5選|テンロクからHEVまで! 気になる中古車価格や流通台数を解説【2024年下期】
- 国産スポーツカー2Lターボ オススメ5選|気になる中古車価格や流通台数を解説【2024年下期】
- 新型BMW 1シリーズが発売されたが、先代なら190万円から狙える! 中古車価格や流通量、オススメの買い方・選び方を紹介
- 安いコンパクトカーが欲しい! 予算50万円オススメ中古車5選|ハイブリッドも狙える? 価格や流通量を紹介【2024年下半期】
- 【試乗】AE86 G16E & BEV Concept|4A-Gファンをも唸らせる! 次世代のノスタルジックカー
- BMW i3の中古車価格が1年で約50万円ダウン! コンパクト電気自動車(EV)の今オススメな買い方・狙い方は?
- 新型ミニクーパーが発売されたけど、先代の中古車価格は今いくら? 最新相場とオススメの買い方・選び方を紹介
- 【悲報】アバルト 595が生産終了。でも、中古車なら低走行車が狙えます!価格やオススメを解説