▲駆け出しモータージャーナリストであり、日本掃除能力検定の取得者である矢田部明子氏(あっこちゃん)が、愛車のお掃除方法について解説していきます! ▲駆け出しモータージャーナリストであり、日本掃除能力検定取得者である矢田部明子氏(あっこちゃん)が、愛車のお掃除方法について解説していきます!

お掃除のプロが解説! これで愛車でのドライブが快適に

皆さんこんにちは! 駆け出しモータージャーナリストの矢田部明子です。

実は私、お掃除検定資格(正式名称:日本掃除能力検定)を取得しました。

スペシャリスト……と名乗るのはまだ早いかもしれませんが、この検定で得た知識を生かして、皆さんに車のお掃除のコツや豆知識を紹介させていただきます。


どんなに快適な車でも、汚れていたら快適さは半減……。せっかくの楽しいドライブも台無しになってしまうかもしれません。

「そんなこと言っても車の掃除って大変なんだよな……」

そんなふうに感じている方も多いのでは?

車の汚れといっても実に様々。だけど、汚れの特徴をしっかり押さえれば、楽々きれいにできるんですよ。

矢田部明子(やたべあきこ)

自動車ライター

矢田部明子

アナウンサーやラジオパーソナリティーとして活動後、モータージャーナリストの道を歩み始めたばかり。宇部工業高等専門学校で機械工学や物質工学について学んだ知識を生かし、女性の目線から評論できるように修行中! 愛車はランドクルーザー76でオフロードコースを走るのが趣味。

楽しいドライブも台無しに……
気になるエアコンの嫌なニオイ

▲まだまだ暑い日が続きますが、エアコンのスイッチをオンにした瞬間、送風口から嫌なニオイしてませんか? ▲まだまだ暑い日が続きますが、エアコンのスイッチをオンにした瞬間、送風口から嫌なニオイしてませんか?

エアコンをつけたら「うわっ! くさいっ!」なんて経験したことありませんか?

酸っぱいニオイや焦げくさいニオイなど種類も様々。これは、ニオイの原因が違うからなんです!

まず、鼻をツンとつくような酸っぱいニオイの原因はカビ。夏に冷房をつけたときにエアコン内に結露がたまり、そこにカビが発生するんです。

そして、暖房をつけたときにする焦げくさいニオイの原因はホコリ。エアコン内部や送風口に付いているホコリが、熱で焦げるためにニオイが発生するのです。

おうち用のエアコンだと、エアコンのフィルターを外して洗えるのですが……車の場合は簡単にはいきません。では、どのようにお掃除したらよいのでしょうか?

〈×〉良くないお掃除
・芳香剤などの香りでごまかす
・がまんする


嫌なニオイをごまかすために、市販の車用芳香剤を使用する人がいます。いろいろな種類があって、素敵なニオイのものもたくさんあるのですが、当然嫌なニオイのもとはそのままなので抜本的な解決にはなりません。

むしろ、ニオイが混ざりあってしまい、さらに嫌なニオイになってしまうことも……。芳香剤は、きれいにお掃除し、空気がきれいになった後に設置するのがオススメです!

〈△〉あと一歩のお掃除
・窓を全開にして空気を入れ替える

こちらは間違いではありません。おうちでも窓を全開にして空気を入れ替えると、さわやかで清々しい気持ちになりますよね。車も同じです。

ただし、こちらの効果は一時的。しっかりとニオイのもとを除去しなければ、すぐにまた嫌なニオイが発生してしまいます。

〈〇〉正しいお掃除
・カビ用の消臭剤を使う
・ホコリをしっかり取り除く


当たり前ですが、一番良いのはニオイのもとをきちんと取り除くこと。では、カビとホコリそれぞれどのようにお掃除するのがいいか、具体的なオススメ方法を紹介します!

あっこちゃんのオススメ1
「抗菌剤」「防カビ剤」入り消臭剤

カー用品店などには、多くのエアコン消臭剤が売っています。ここで私がオススメしたいのが「抗菌剤」や「防カビ剤」が含まれるスプレータイプの消臭剤。

しっかりとニオイのもとに届き消臭してくれるだけではなく、カビが発生しにくく効果が長持ちするからです。

ちなみに、私が良く使うのは「カビなくなったでしょ!!」という商品です。車だけではなくお部屋や厨房、浴室などにも使えて人体にやさしい成分で構成されているからです。

特に小さなお子さんがいらっしゃるなら、そういった点にも注意して商品を選んでみてくださいね!

▲今回は私がオススメする「カビなくなったでしょ!!」を使って、カーセンサー編集部の社用車をお掃除してみましょう ▲今回は私がオススメする「カビなくなったでしょ!!」を使って、カーセンサー編集部の社用車をお掃除してみましょう
▲薬剤が噴霧され、エアコンの内部まで浸透していきます。足元にある吹き出し口付近に設置するようにしましょう ▲薬剤が噴霧され、エアコンの内部まで浸透していきます。足元にある吹き出し口付近に設置するようにしましょう

あっこちゃんのオススメ2
掃除機&やたべ棒でホコリを除去!

しっかりカビを落としたあとは、ホコリを除去。ホコリ汚れをお掃除するときにオススメの方法をご紹介しましょう。

用意するのは、ノズル付きの掃除機、そして割りばし、輪ゴム、ティッシュペーパーです。

①掃除機でホコリを吸引

エアコンの送風口に掃除機のノズルを入れ、最大出力でエアコン内部のホコリを吸引しましょう。このときに、エアコンを作動しながら吸うのがポイントです!

▲コードレスタイプの掃除機なら、車の中に持ち込めますよね! ▲コードレスタイプの掃除機なら、車の中に持ち込めますよね!

②“やたべ棒”で送風口のホコリを除去

そのあとは、割りばしにティッシュを巻き付けるだけで簡単に作れる通称“やたべ棒”で、エアコンの送風口に付着しているホコリを丁寧に拭いていきます。

やたべ棒の作り方は……

Photo:篠原晃一
Photo:篠原晃一
▲割りばしと輪ゴムとティッシュペーパーを用意すれば、1分で作れちゃいます! ▲割りばしと輪ゴムとティッシュペーパーを用意すれば、1分で作れちゃいます!
▲これを使えば、手が届きにくい細かい部分もしっかり掃除することができます。ルーバー(風向きを調整する羽)を折ってしまわないように優しく、でもしっかりとふき取ってくださいね ▲これを使えば、手が届きにくい細かい部分もしっかり掃除することができます。ルーバー(風向きを調整する羽)を折ってしまわないように優しく、でもしっかりとふき取ってくださいね

繰り返しになりますが、カビやホコリは嫌なニオイのもとになるだけでなく、体にも悪影響を及ぼすことがあります。

ぜひ、今回ご紹介した方法で、きれいな空気を手に入れて快適なドライブを楽しんでくださいね!

今回のお掃除で使ったグッズ

Photo:篠原晃一

エアコンの嫌なニオイを除去する

・「カビなくなったでしょ!!」
・コードレス掃除機
・矢田部棒(割りばし&輪ゴム&ティッシュペーパーで作成)


文/矢田部明子、写真/篠原晃一、矢田部明子、編集部