第2世代GT-Rの遺言 Vol.2【渡邉 衡三 編】 【GT-Rムック発売中!】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
2007/11/20


心の中の神様に対して
忠実な仕事をするしかなかった
渡邉 衡三
●Profile/わたなべ こうぞう
元R33/R34開発主管。3代目スカイラインより設計に参加
R33、R34の開発主管をつとめたのち、NISMOの取締役に就く
現在は引退されている
■R32に性能で絶対に勝つ。それ以外に方法はなかった
日産人としての集大成だったのでしょうね。67年に入って99年に辞めるまでの32年間、さまざまな経験、知識を積み重ねてきました。実験主担として関わったR32、途中から商品企画主管を引き継いだR33、最初から陣頭指揮を執ったR34。それまでの日産人としてのキャリアをまとめて立ち向かう相手でしたね、スカイラインもGT-Rも。
<中略>
走りに振ったR32が最大のライバルで打ち勝たなければいけない。みんながそんなことできるはずがないと言う。コンチクショウ!やってやろうじゃないか!ってなるわけですよ。自分のね、もう、心の中の神様に対して忠実に仕事をするしかないわけです。R32に性能で絶対的に勝つしか、社内外を納得させる方法はなかった。
<中略>
R32GT-Rはいい車です。けれどもR33はもっといい車。もちろんR34はさらにいい。そんな車をみんなの力を合わせて作り上げた。第2世代を担当した私にとっては、それが全てだということです。(本文から一部抜粋)
…と、今回はここまで!R32GT-Rを上回る圧倒的な走行性能を実現したR33、第2世代の集大成となるR34と主管を歴任した渡邉氏の想いをお伝えしました。セブン-イレブンで限定発売中の『カーセンサー特別編集 歴代GT-Rを買うための本』では、開発段階での苦悩や秘話など、より深い内容になってます。ぜひご覧ください。
インタビュー/西川 淳 写真/阿部昌也
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第2世代GT-Rの遺言 Vol.2【渡邉 衡三 編】 【GT-Rムック発売中!】/旬ネタ
あわせて読みたい
テリー伊藤が2台乗り継いだ964型 ポルシェ 911と再会
タフネス 911 ~低年式? 過走行? だからどうした!?~【カーセンサーEDGE2023年3月号】
世界限定250台! アルピナ史上最もパワフルなエンジンを搭載するB5 GTが登場!
現行型M・ベンツ CLAクラスの中古車掲載台数が過去最高に。平均価格が400万円台となった今の狙い目は?
中古車の購入検討期間は平均40日間。速い車はさらに短い!?【中古車購入実態調査】
日産 スカイラインハイブリッドが生産終了したこと、知ってた? 買い逃した人、中古でならまだ手に入るぞ!
セドグロが絶滅寸前! Y34型 日産 セドリック/グロリアの中古車流通量が60台に
現行型アウディ A5スポーツバック/A5が欲しいなら、予算300万円から狙える中古車を要チェック!
【試乗】新型 フェラーリ 296GTB|ハイブリッドのフィーリングはまるで“大排気量自然吸気エンジン” !
日産 GT-R(R35)人気の理由はナンだ!? カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー2022ランキング上位モデルを徹底解剖