マツダ デミオR VS スズキ スイフト PART5:多人数乗車対決
2008/01/10
PART5 多人数乗車対決
マツダ デミオ
スズキ スイフト
デミオは後部座席もしなやか。ただしロールは大きめ
デミオは、コンパクトミニバン風だった先代から一転、スタイルも奮った2BOXへと変身した。そのことからも想像されるとおり、先代に比べたら、前席優先度が高まったのは事実。実際に着座してみると、シート座面の床からの高さは低めで背もたれも立ち気味。さらに斜めに切れ上がったサイドウインドも高く小さめだから、頭、足がどこかにぶつかるほどスペース自体は狭くはないものの、2ドアクーペの後席に座ったような感じ。
が、乗員からは、乗り心地への不満の声が少なかった。サスペンションがしっかりとストロークしてくれるからだろう。「乗っていると、プジョー106など少し前のフランス車っぽい」「段差乗り越えのショックはマイルド。身体への負担が小さい」といった声がそれを証明。
ただし山道では車の挙動がゆったりとやや大きめだから「助手席ではスポーツ走行時に身体が振られる」「後席天井にアシストグリップがないのでつらい」といった意見も出た。またインパネシフトは「助手席でもドライバーの手が当たらない」と好評。
頭上が広いスイフト。しかしヘッドレストの位置に違和感が・・・
他方のスイフト。こちらも後席はさぞ窮屈だろう・・・と、取材時には気の毒で後席の乗員の表情はあえて見ないフリをして走り出した。が、そこは車好きの同乗者ばかりだから「段差はやや跳ねるものの、乗り心地はしっとりとしている」「足元は広いし、乗り心地はいい感じ」「頭上の広さも十分」と、乗り心地や、空間の広さへの評価が高かった。
その一方で左右席では「ヘッドレストが頭の後ろにちゃんと来ない(ずれてしまう)」「肩が痛い(3名乗車では隣同士の肩が“重なり合って”しまう)」といった声も上がったが、コレはいたしかたなし。
また試乗車は前席レカロシート付きだったため、後席からだと「前が見えない!」との指摘も。ただし助手席では「停車時は窮屈に感じるも、走り出すと不思議と違和感がない」 と、レカロシートの効果がしっかりと発揮されていた。
ドライバーのシフトする手が「助手席では当たる」というのは、この車の室内幅がソコソコであることを実感させる。
あくまで生真面目な本企画スタッフなので、カタログのスペックどおり、今回は5名乗車、正真正銘のフル乗車で試乗に臨んだ。が、実際問題このクラスのコンパクトカーでは、せいぜい4名乗車が限度だろう。もっといえば、大のオトコ5名が、まして後席では肩を重ね合わせてまでも乗るなんてこの取材のときだけにしたい・・・とは、間違いなく全員がココロのなかで思っていたハズである。
今回のまとめ
後部座席は思いのほか広いが、それがより顕著に表れたのはスイフト。ただ高速道路の段差などからくる突き上げは多少大きい。しかし我慢できないレベルではないので、この勝負は広さ優先でスイフトの勝ちとしたい。ただし車検証上は5名乗れるが、サイズ的に4名定員と割り切ったほうが無難。2台の物件・相場・カタログ情報
【マツダ デミオを探す】【マツダ デミオの相場情報を見る】
【マツダ デミオのカタログを見る】
【スズキ スイフトを探す】
【スズキ スイフトの相場情報を見る】
【スズキ スイフトのカタログを見る】
次回予告
スポーティな走りが楽しめる両車のスポーツ性能を比較するぞ!
スポーティな走りが楽しめる両車のスポーツ性能を比較するぞ!
今回のテスト車両



■マツダ・デミオ
- ・テスト車両
- SPORT
158.0万円 - ・駆動方式
- 2WD(FF)
- ・トランスミッション
- 5MT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 3895×1695×1475
- ・ホイールベース(mm)
- 2490
- ・車両重量(kg)
- 1000
- ・最小回転半径(m)
- 4.9
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1498
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 83(113)/6000
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 140(14.3)/4000
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 41L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 19.4
- ・タイヤサイズ
- 195/45R16



■スズキ・スイフト
- ・テスト車両
- SPORT
178.5万円
(※オプション装着車) - ・駆動方式
- 2WF(FF)
- ・トランスミッション
- 5MT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 3765×1690×1510
- ・ホイールベース(mm)
- 2390
- ・車両重量(kg)
- 1060
- ・最小回転半径(m)
- 5.2
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1586
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 92(125)/6800
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 148(15.1)/4800
- ・使用燃料
- 無鉛プレミアム
- ・燃料タンク容量
- 43L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 14.6
- ・タイヤサイズ
- 195/50R16
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
マツダ デミオR VS スズキ スイフト PART5:多人数乗車対決/旬ネタ
あわせて読みたい
80’s・90’s 人気ネオクラの狙い方!【カーセンサーEDGE 11月号】
【試乗】新型BMW X1│BMWらしさを磨き上げて作られたSAVのエントリーモデル
【2023年】安い車オススメ17選|専門家セレクト! 80万円で買える中古の国産普通車から軽、かっこいい輸入車も
新型登場の裏でルノー カングー(2代目)の中古車価格が下落中。狙い時の今、オススメの選び方は?
釣りざんまいのアングラーが選んだ、どんなフィールドにもたどり着くタフな三菱 パジェロ
スバル レヴォーグの旧型中古車価格が半年ほどで約25万円ダウン! 人気ステーションワゴン、今オススメの選び方は?
栃木県 那須・塩原・大田原エリアのオススメドライブコースを紹介!【カーセンサー×じゃらん】
「スバル WRX S4を買って後悔」は本当か? 現役スバル車オーナーの専門家がお答えします!
フランス車の代表的なメーカー一覧|人気の理由や特徴、モデルを輸入中古車評論家が解説!
見たことないワンボックスカーがたくさん! そしてついに購入を決意!?【BBQ芸人・たけだバーベキューのナイスなバーべカーを探せ!】第11話