待ちに待った日産GT-Rを試乗 【試乗by西川淳】
2007/12/25
世界のスポーツカー市場を震撼する
とんでもない車に乗ってしまった、ってまず思ったね。それを特に感じたのが、郊外路で走ったとき。オンボード映像が早送りになっているみたいな感じ、とでも言えば少しは想像してもらえるかなあ。乗ってて見える景色が早送り映像、と。知らず知らずに飛ばしている、というか。一番は旋回Gだろうなあ。一般路でフツーの人が1G以上で回ってるなんて話、聞いたことないもんねえ。
加速、旋回G、制動。走る、曲がる、止まる、のすべてが、今まで乗ったどの車よりも速くて安定していて異次元やった。これ、もう経験してもらうしかないんだけど。そのために777万円。安くないけど、高くないな。価値はある。
サーキットではね、それほど速いとも凄いとも480馬力もあるとも、感じなかったわけ。知らない間に速度が出ていて、苦労なく曲がって、結果的にタイムが出ている、みたいな車。ポン、と誰でも何よりタイムが出る。そういう車だなあという印象が強かった。
けれど、公道で乗ると、もうその異次元っぷりに驚くしかないわけ。
個人的には、目的目標単純到達型の、極めてデジタル志向な車かな、って思っていたし、ある程度まではそういう車だったけれど、1つ発見があった。それも、喜ばしい発見。
開発ドライバーであり、日本のトップレーサーでもある鈴木利男さんの横で、仙台ハイランドを5ラップして知ったこと。それは、かなり高いレベルの走りを誰にでも提供できているということは即ち、その上にまだまだ計り知れないぐらい深い領域があるということ。そこにこそ、操る感動があるという事実。だからこそ、オーナーになればそれを目指してみるべきだという想い。
鈴木選手曰く、「姿勢をコントロールすることが大事だね」
うーん、やばいな。買ったはいいけど、サーキットで走り込まなきゃ、本当の実力を引き出せないなんて。そりゃ、スーパーカーってのは、もてる実力を余すところなく試すために買うんじゃなく、もってるイメージとかをステータスやスタイルに変えて買うもんだから、そんなにマジになんなくてもいいのだけれど。
マジになりたい、そんな気にさせるのがGT-Rって車なんだよね、きっと。これがフェラーリやったり、アストンやったりすると、ちょっと恐れ多いというかね。そういう意味でも、いつでもどこでも誰でもスーパーカーなんだよな、新しいGT-Rって。
今ならまだ3月ぐらいまでに納車されるみたいですよ。6月過ぎると、北米市場へのデリバリーが始まるから、日本への割当台数は激減必至。これからわんさと試乗記が出てきて、おそらく、どれもこれも凄い凄い凄いってなるだろうから、ちょっくら試してみっか、という人でも、早めに手打ったほうがいいかもねえ。
ちなみに来年、Vスペック相当の車が出ます。もうテストもがんがんしてる。けれども、高級グレードというよりはむしろ、サーキット専用車のような位置づけ。ポルシェでいうと、GT3RS。だから、待たなくていいと思います。それに、軽く1000万円以上するだろうし・・・。
今回登場した車
ライバルの車たち
Movie
クリック
フォトコレクション
あわせて読みたい
80’s・90’s 人気ネオクラの狙い方!【カーセンサーEDGE 11月号】
【試乗】新型 BMW M2|MTこそ運転する歓びに満ちている! 後輪駆動の“ミニM4”
【試乗】新型 ロータス エミーラ|今までのロータスとは違う! 超一流のパフォーマンスに程よい快適性の新世代ミッドシップスポーツ
【名車への道】’99 マセラティ ギブリ
メルセデス・ベンツ CLAクラスの中古車価格が1年で約100万円ダウンし、過去最安に! 注目の輸入セダン、今オススメな選び方は?
【名車への道】’73 ポルシェ 911 カレラ RS 2.7
フランス車の代表的なメーカー一覧|人気の理由や特徴、モデルを輸入中古車評論家が解説!
【試乗】新型 アルピーヌ A110 R|控えめに言ってサイコーの走り! 徹底軽量によりさらに“過激”な味付けに
車の種類一覧まとめ|ボディタイプ・形状や特徴など、自動車の「わからない」を解決!
日産 フェアレディZの旧型中古車価格が半年で30万円以上ダウン! 人気国産スポーツカー、今のオススメは?