スバルインプレッサ 【ちょい乗り試乗】
2007/06/12
【ファースト・インプレッション】スバルインプレッサ

■1.5L、2L、2Lターボの中では…
プレス向けの試乗会で“ちょい乗り”しただけで、ファーストインプレッションするこの企画。今回は3代目となったスバルインプレッサです。
今回は運良く1.5L(15S)、2L(20S)、2Lターボ(S-GT)の3車種(いずれもAWD)に乗れました。いずれも一新されたシャーシによって乗り味&ハンドリングが向上。“スバルらしさ”がより濃くなった印象です。その中でも、シャープさはやはりスポーティグレードの2Lターボ(S-GT)。次いで2L(20S)→1.5L(15S)という、ある意味順当な味付けです。個人的(40歳・男)には20Sに魅かれました。乗り心地は硬くないのにカーブではしっかりしなるし、ハンドリングにもダルさがない。男3人乗車で坂道をフツーに走れる十分なパワー。で、4WDがついて194万2500円…でも、マツダ・アクセラもほぼ同じ値段なんだよなぁ。アクセラ、乗ったことないから現状ではなんとも言えませんね。インテリアはアイボリーがオススメ。
S-GTはもちろんターボの加速感がいいんですが、そうなると今後登場するはずのSTiバージョンが気になるし…。やはり現状では20Sですね、ボクの場合。

■1.5L、2L、2Lターボの中では…
プレス向けの試乗会で“ちょい乗り”しただけで、ファーストインプレッションするこの企画。今回は3代目となったスバルインプレッサです。
今回は運良く1.5L(15S)、2L(20S)、2Lターボ(S-GT)の3車種(いずれもAWD)に乗れました。いずれも一新されたシャーシによって乗り味&ハンドリングが向上。“スバルらしさ”がより濃くなった印象です。その中でも、シャープさはやはりスポーティグレードの2Lターボ(S-GT)。次いで2L(20S)→1.5L(15S)という、ある意味順当な味付けです。個人的(40歳・男)には20Sに魅かれました。乗り心地は硬くないのにカーブではしっかりしなるし、ハンドリングにもダルさがない。男3人乗車で坂道をフツーに走れる十分なパワー。で、4WDがついて194万2500円…でも、マツダ・アクセラもほぼ同じ値段なんだよなぁ。アクセラ、乗ったことないから現状ではなんとも言えませんね。インテリアはアイボリーがオススメ。
S-GTはもちろんターボの加速感がいいんですが、そうなると今後登場するはずのSTiバージョンが気になるし…。やはり現状では20Sですね、ボクの場合。
<カーセンサーnet編集部デスク ぴえいる>
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スバルインプレッサ 【ちょい乗り試乗】/旬ネタ
あわせて読みたい
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
三菱 ランサーエボリューションVIの魅力を再検証! 中谷明彦が語る開発秘話は? Z世代モータージャーナリストはランエボ試乗で“良さ”がわかるのか? 【カーセンサー中谷塾】#1
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選
【試乗】新型 スバル クロストレック S:HEV|ストロングハイブリッドの恩恵は思った以上に大きい! クラス最高レベルの静粛性と加速性
【試乗】新型 メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV|すべてを車に任せ安心快適に移動できる安楽さはまさしく“個室新幹線” !
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ティグアン| “ベストセラー”コンパクトSUVは全方位に進化しつつもリーズナブル!
レガシィアウトバック生産終了に絶望した人へ贈る「スバル名作モデルの代わりにコレ、どうですか?」5選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン パサート|SUVより低重心でフットワークも軽快! 進化したワゴン専用モデルはさらに広く楽に快適に