ホンダ バモス 【マイナーチェンジ】
カテゴリー: ホンダの試乗レポート
2007/04/05
内外装をよりスタイリッシュに変更。20mmのローダウンも見た目に貢献

◆テスト車両:Lターボ(トラベルドッグバージョン)
■車両価格:156万4500円
■主要諸元
●駆動方式:MR
●トランスミッション:4AT
●全長3395×全幅1475×全高1755㎜
●ホイールベース:2420㎜
●車両重量:1030㎏
●乗車定員:4人
●エンジン種類:直3SOHCターボ
●総排気量:656cc
●最高出力:47kW(64ps)/6000rpm
●最大トルク:93N・m(9.5㎏-m)/3700rpm
●使用燃料:無鉛レギュラー
●燃料タンク容量:37L
●10・15モード燃費:14.8㎞/L
●タイヤサイズ(前/後):155/70R13
◆コンセプト
ローダウン仕様の追加や“愛犬仕様”を再発売

軽自動車における1BOXカーは、1車種で年間2万~3万台レベルの販売が見込める重要な市場である。今回のマイナーチェンジは商品力不足を補うもので、要望の多かったローダウン仕様が用意された。またホンダが積極的に推進している「トラベルドッグバージョン」を再度、期間限定販売として追加した。
◆ドライブフィール
ミッドシップの恩恵は大 静粛性が高く快適な室内

試乗したのはLターボの特別仕様車「トラベルドッグバージョン」で、フロント25㎜、リア20㎜のローダウン仕様車をベースとしている。外観は新デザインのエアロバンパー仕様、内装色もブラックで統一するなど、見た目上の変化も大きい。特別仕様車は、これに撥水・消臭機能付きのシート表皮や防臭・防ダニのフロアマットなど、前回、限定販売していたモデルより確実に進化。この分野において、真剣にたずさわっていこうというホンダの意気込みも感じる。
試乗車はMR(ミッドシップ)だが、バモスはもともとエンジン音がうまく抑え込まれており、静粛性は高い。ただ期待のローダウンについては、重心が高い車ゆえにその効果は希薄。やはりスタイルで乗りたいタイプの車だろう。
【ホンダバモスを探す】
【ホンダバモスの相場情報を見る】
【ホンダバモスのカタログを見る】
(Tester/高山正寛 Photo/篠原晃一)



◆テスト車両:Lターボ(トラベルドッグバージョン)
■車両価格:156万4500円
■主要諸元
●駆動方式:MR
●トランスミッション:4AT
●全長3395×全幅1475×全高1755㎜
●ホイールベース:2420㎜
●車両重量:1030㎏
●乗車定員:4人
●エンジン種類:直3SOHCターボ
●総排気量:656cc
●最高出力:47kW(64ps)/6000rpm
●最大トルク:93N・m(9.5㎏-m)/3700rpm
●使用燃料:無鉛レギュラー
●燃料タンク容量:37L
●10・15モード燃費:14.8㎞/L
●タイヤサイズ(前/後):155/70R13
◆コンセプト
ローダウン仕様の追加や“愛犬仕様”を再発売



軽自動車における1BOXカーは、1車種で年間2万~3万台レベルの販売が見込める重要な市場である。今回のマイナーチェンジは商品力不足を補うもので、要望の多かったローダウン仕様が用意された。またホンダが積極的に推進している「トラベルドッグバージョン」を再度、期間限定販売として追加した。
◆ドライブフィール
ミッドシップの恩恵は大 静粛性が高く快適な室内



試乗したのはLターボの特別仕様車「トラベルドッグバージョン」で、フロント25㎜、リア20㎜のローダウン仕様車をベースとしている。外観は新デザインのエアロバンパー仕様、内装色もブラックで統一するなど、見た目上の変化も大きい。特別仕様車は、これに撥水・消臭機能付きのシート表皮や防臭・防ダニのフロアマットなど、前回、限定販売していたモデルより確実に進化。この分野において、真剣にたずさわっていこうというホンダの意気込みも感じる。
試乗車はMR(ミッドシップ)だが、バモスはもともとエンジン音がうまく抑え込まれており、静粛性は高い。ただ期待のローダウンについては、重心が高い車ゆえにその効果は希薄。やはりスタイルで乗りたいタイプの車だろう。
【ホンダバモスを探す】
【ホンダバモスの相場情報を見る】
【ホンダバモスのカタログを見る】
ホンダ バモス 【マイナーチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
三菱 ランサーエボリューションVIの魅力を再検証! 中谷明彦が語る開発秘話は? Z世代モータージャーナリストはランエボ試乗で“良さ”がわかるのか? 【カーセンサー中谷塾】#1
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選
【海外試乗】新型 マセラティ GT2ストラダーレ|マシンと一体になれる“公道仕様”の高性能ミッドシップスーパースポーツ
80スープラの中古車価格約800万円に絶望した人に贈る「半額で買えるスポーツカー、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 スバル クロストレック S:HEV|ストロングハイブリッドの恩恵は思った以上に大きい! クラス最高レベルの静粛性と加速性
【試乗】新型 メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV|すべてを車に任せ安心快適に移動できる安楽さはまさしく“個室新幹線” !
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ティグアン| “ベストセラー”コンパクトSUVは全方位に進化しつつもリーズナブル!