スポーツシフト|自動車なんでも用語集'

スポーツシフト(すぽーつ・しふと)/[ドライビング]

かつてのATはアクセル開度と車速のみによってシフトチェンジを行っていたため、積極的にエンジンブレーキを使うなどの場合は、手動でセレクターを操作する必要があった。この操作をより使いやすくしたのがスポーツモード

本来のシフトゲートとは別に、ワンタッチでシフトダウンやシフトアップが行えるゲートが用意され、これによって積極的なスポーツドライビングが可能になっている。AT限定免許で乗れることも魅力の一つ。車種によってはステアリング裏側の位置にパドルシフトを設け、ステアリングから手を離さずに操作できるものもある。