全方位で進化した、BMW 5シリーズ(試乗レポート)
カテゴリー: BMWの試乗レポート
タグ: BMW / セダン / FR / 5シリーズ / EDGEが効いている
2017/06/21

駆けぬける歓びと、時に委ねる快適さを
7年ぶりのモデルチェンジで7 世代目になった5シリーズ、BMWマニア的呼称は、G30型ということになる。ボディサイズは先代比で全長25mm、全幅10mm、ホイールベースは5mm大きくなったというが、サイズ感よりも全体の質感がより7シリーズに近づいた。ボディ骨格はアルミと高張力鋼板とマグネシウムを組み合わせて100㎏の軽量化を達成しており、動き出した瞬間に軽さを感じる。ステアリングの操舵感はBMW好きな人にとっては軽すぎると思われるかもしれない。ボディ剛性や静粛性の高さも相まって3シリーズよりも軽快に感じられたほどだ。
事前のプレゼンで、運転支援システムの精度向上により45秒は自動でレーンを保持してくれると説明を受け喜び勇んで高速に乗る。2基のカメラが瞬時に白線を読み取りACCをセットするとスムーズに半自動運転へ移行する。前走車との車間距離が詰まったときのブレーキ制御や速度回復時のアクセルコントロールも滑らかだ。レーンキープ作動中にステアリングから手を離していると、センターディスプレイ中のステアリングマークが緑、黄色、赤と信号のように変化していき約45秒後に解除される仕組みだが、100㎞/hでもそれなりのRのコーナーを難なくクリアしていくのには本当に驚いた。
BMWいわく5シリーズは“世界でも最も成功しているビジネスセダン”というが、駆けぬける歓び方向だけでない全方位での進化に、さすがとうなずくほかなかった。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:523d Luxury ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1995cc
■最高出力:190/4000[ps/rpm]
■最大トルク:400/1750-2500[N・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4945x1870x1480(mm) ■ホイールベース:2975mm
■車両価格:768万円
あわせて読みたい
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
6月は北イタリアでスポーツカー三昧! “モーターヴァレー”のスーパーカーブランドが一堂に会する一大イベントとミュージアムへの誘い【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
メルセデス・ベンツの電気自動車5選|中古車で超お得!新車価格の半額以下なEV物件もあるが、買いか?オススメな選び方を解説
“SUV疲れ”した人に贈る「代わりに、実用性も備えるスタイリッシュフォルムが新鮮なコレ、どうですか?」5選
~その使命は感情を揺さぶる存在であり続けること~ スーパーカー論【カーセンサーEDGE 2025年7月号】
【試乗】新型 テスラ モデルY|もはや走りにも文句はなくなり全方位進化でBEV最強の1台へ!
【試乗】新型 アウディ A5|堂々たるサイズの新ネーミング基幹車種、ベーシックモデルも必要十分に実用的!